金融関連書籍の紹介

1・基礎から学ぶ株式実務―新会社法対応
価格:2,100円(税込)
著者:みずほ信託銀行証券代行部 (編集)
出版社:商事法務
発売年月:全訂版版 2006/11
「総務・株式担当者に必要な、株式に関する基礎知識を解説。金庫株、新株予約権制度など、商法改正に対応した株式実務の入門書。新会社法に対応。巻末に「全株懇・定款モデル」などの関係資料付き。 (amazon.co.jpより)」

2・M&Aと株価
価格:3,360円(税込)
著者:井上 光太郎 (著), 加藤 英明 (著)
出版社:東洋経済新報社
発売年月:2006/10
「敵対的M&Aは本当に悪いのか?M&Aは株主価値を増大させるのか?買収企業と買収対象企業の富の配分は?M&Aは経営を改善させるのか?日本のM&Aと米国のM&Aの違いは? 株式市場の評価という視点から、1990年~2006年のM&Aのケーススタディと実
証分析で検証し、実務と政策への示唆を与える。(amazon.co.jpより)」

3・世界がわかる現代マネー6つの視点
価格:777円(税込)
著者:倉都 康行 (著)
出版社:筑摩書房
発売年月:2006/12
「現在の金融システムにどういう変化が起こりつつあるのかを観察。このことを通じて、金融が内包する危険性を改めて再認識し、その変化が我々の社会にどんな影響を及ぼすのかを考察する。
(amazon.co.jpより)」

4・金融商品取引法入門
価格:903円(税込)
著者:黒沼 悦郎 (著)
出版社:日本経済新聞社
発売年月:2006/08
「株式などの金融商品を包括的に規制する金融商品取引法が2007年に施行される。投資家保護と金融イノベーションの支援を柱とするこの新しい法律を、第一人者がコンパクトに解説。金融・法曹関係者必読の一冊。
(amazon.co.jpより)」

5・図解入門ビジネス 最新金融の基本とカラクリがよーくわかる本
価格:1,680円(税込)
著者:久保田 博幸 (著)
出版社:秀和システム
発売年月:2006/12
「金融に関しての実際に役立つ基礎知識を、歴史を紐解いたり、金融市場の現場の様子などを織り込んでわかりやすく解説。日本銀行や金融機関の役割、株式・再建・為替市場の仕組み、金融取引のメカニズムなどがわかる!。 (amazon.co.jpより)」

6・図解 いちばん面白いファイナンス理論入門―数学ナシでわかるプロの知識
価格:1,680円(税込)
著者:永野 学 (著)
出版社:東洋経済新報社
発売年月:2006/10
「金融の世界に興味がある、でも難しい本は苦手な人へ。金融の専門家が持つ知識のエッセンスをやさしく教えます。算数・数学は必要最小限にとどめ、ビジネスや資産運用に役立つ理論の本質や手法をわかりやすく解説します。 (amazon.co.jpより)」

7・クレジットカードの知識
価格:872円(税込)
著者:水上 宏明 (著)
出版社:日本経済新聞社
発売年月:第2版版 (2006/01)
「身近な存在で、ますます発行枚数が増えているクレジットカードをあらゆる面から解説した入門書です。カードの機能から自己破産の問題まで、消費者にもわかりやすく読める内容です。割賦販売法改正、個人情報保護法など、関連する法律について詳しく解説しています。リテールを重視する銀行の戦略など、業界の新しい動きもよくわかります。 (amazon.co.jpより)」

8・通勤大学財務コース 金利・利息―金利がわかれば数字に強くなる!
価格:935円(税込)
著者: 小向 宏美 (著), 古橋 隆之
出版社:総合法令出版
発売年月:2003/05
「経済の潤滑油」として機能する金利。公定歩合、長・短期金利、プライムレートなど毎日の経済ニュースで日々の変動が報道されている。しかし、景気動向や企業経営、個人のマネープランと密接な関係がある割にはそのしくみについては知られていない。本書は金利が決定するプロセスや景気との関係から、利回りの計算、ローンの頭金や返済期間の計算に至るまで、知っておくとこの上なく便利な金利の基礎知識を満載。 (amazon.co.jpより)」

貸金業規制法の改正で、出資法や利息制限法の上限金利の見直しが行われました。今後、キャッシングやローンの商品内容も大幅に変更される可能性があります。利用者にとって、いち早く情報をキャッチすることが、最適な低金利ローンを選ぶ要素になるでしょう。キャッシングやローンに関連する書籍や、ネット上の情報も充実してきていますが、キャッシング比較サイトや低金利ローンを謳うサイトには十分注意して申し込みましょう。
ここでは、キャッシングやローンなど、金融関連の書籍を厳選して紹介しますので、是非参考にしてみて下さい。

9・キャッシング教本
価格:1,680円(税込)
著者:健全なキャッシング委員会 (著)
出版社:データハウス
発売年月:2004/05
「消費者金融・カードローンに関する知識、実用データを完全網羅。いかに借りていかに返すか? キャッシングの「今」が手に取るようにわかる。カヴァー裏に、借入状況を管理できる「キャッシングノート」つき。 (amazon.co.jpより)」

10・下流喰い―消費者金融の実態
価格:735円(税込)
著者:須田 慎一郎 (著)
出版社:筑摩書房
発売年月:2006/09
「格差社会の暗部で、弱者が借金漬けにされている。デフレ経済下、大手消費者金融会社は低所得者層を貪り、肥大化してきた。いま、その甘い蜜を求めて大手銀行と外資企業が争奪戦を演じている。その一方で、多重債務に陥った利用者は、ヤミ金に全てを奪われた挙句、深い闇に沈められる…。貸し手と借り手の双方に生じている変化を分析し、金融業界と日本社会の地殻変動を克明に描いた渾身のノンフィクション。
(amazon.co.jpより)」